![]() 私立さくらんぼ小学校 |
![]() ![]() ** 妹たちと恋愛しよう ** 『妹ペットにしてください』 距離を埋めようとあなたは妹たちを可愛がることに。 愛し合う兄妹の『その後』の日々を描いたエッチノベル。 幼い妹たちを可愛がってあげましょう。 妹ペットrepure 紹介ページへGO!! ただいま全国同人ソフト販売店で好評発売中! 委託先はコチラ! |
![]() |
![]() 美香がんばるDVD 先生教えて、エッチなお勉強 |
![]() スーパー調教師J 伝説のスーパー調教師は子供が苦手!? |
![]() こどもみるくぱふぇDVD おにいちゃん、今日も“おもり”して! |
![]() 放課後ニャンニャン倶楽部 ボクたちとエッチなクラブ活動しましょ! |
![]() 奥さまは○学生 突然ちっちゃなお嫁さんがやって来た!? |
![]() こどものひみつ おんなのこだってエッチしたい! |
![]() |
ども! 苦魔鬼轟丸です。 夏コミ新作『妹ペットrepure』も無事に各ショップの委託販売が始まりました。 まだ、手に入れられてない方は、この機会に是非お求めください! 委託先はこちらのページにございます。 各ショップさんのランキングにも顔を覗かせているようで、そこそこ売れているみたいでほっと一安心です(笑) (委託販売店様。在庫はまだまだありますので、発注いただければすぐ納品できます) |
また、少し遅くなってしまいましたが、修正プログラムも作ってみました。
![]() |
おまたせしました。妹ペットrepure 修正プログラムを用意いたしましたので、ここで暫定公開いたします。 今回の修正はいくつかのバグと、ご要望があった一択選択肢の簡略化です。
以上です。 |
追加の機能は、ウィンドウ上部のメニュー「その他(Z)」から行うことができます。
これはいつものように、メッセージウィンドウ内に選択肢が表示されるモードです。
これは、一択の選択肢があった場合、自動的に選択を行うというモード。
ただ、どんな行動を選択したのかわかりにくくなることを防ぐため、選択されたコマンドが【】で表示されます。
これは上記の【】表示を表示させないモードです。
(上記チェックをオンにするとチェック可能になります)
とりあえず、今回の皆様のご意見を参考にこんな感じにしてみました。
一応、問題はないと思いますが、なにか問題がございましたら、お知らせいただけるとありがたいです。
問題がなければ、さく小HPの方で正式公開したいと思います。
暑い中御疲れ様でした。
夏コミ楽しみにしていたので購入できて満足です。
やっぱり苦魔鬼さんのシナリオがいいですね。
特に妹たちが喜んだときの「ちゃらららーん」の効果音がたまらなく脳みそスパークです(*゚∀゚)=3
ありがとうございます! 僕のシナリオをいいと言っていただけて本当にうれしいです。
「ちゃらららーん」の演出がお気に召されたようで、作った甲斐がありました(笑)
今後とも私立さくらんぼ小学校をよろしくお願いいたします。
地元(愛知)の零式書店という店に委託販売する予定はありませんか?
ほかの同人作品は多数揃っているだけにさくらんぼ小学校のゲームも置いてほしいです。
すみません。そちら様への委託の予定はありません。
委託は販売店様にイベントでご挨拶に来ていただければ、必ず対応させていただいております。
まあ、扱う商品がロリすぎるので、嫌がるお店も結構あるのだと思います(苦笑)
そういうわけなので、ご入手には是非、各販売店様の通信販売をご利用ください。
ご要望にお応えできずすみませんです。
今回は修正パッチは無いんですか?
出しました! 遅れてすみません。
そこでボートに娘達を乗せて遊んであげている父親共がかなり羨ましくなってしまったので、ここは是非とも次回作は苦魔鬼様&みそおでん様の黄金タッグに「娘萌え」な作品を作って頂きたいなーと思いまして、メールを送らせていただきました。
いつもありがとうございます!
娘萌えですか〜、いいですね〜。
機会があれば、ぜひ挑戦したいと思います。
それにしてもCGモード差分多すぎできついんですが・・。
すみません。差分が多いもので、面倒な感じになっちゃってますね。
一応、スペースキーを押しっぱなしにすると、ダーーっと一気に表示されます。
また、メニューバーから「CGモードトップに戻る」というのがあるので、それでいつでもCGモードの入り口に戻ることができます。
今のところはこれで我慢いただければと存じます。すみません。
なんとかしないとなあ……。
config.exeで「フルスクリーン時の解像度を変えない」に設定すると、選択肢テキストが表示されません。
ワイドモニタの横伸び回避策が使えないのは困ります。
ご報告いただいて誠にありがとうございます。対応させていただきました。
まだ問題があるようでしたら、お知らせいただければありがたいです。
こちらの日記にもある通り、こう言う原点回帰みたいなシステムもたまには良いなぁ〜と思った反面、正直ちょっと選択肢が細かすぎると言うか多過ぎて初回プレイ中は良かったのですが、差分回収とか回想シーンまで何度も同じ作業の繰り返しと言うのはちょっと辛かったです。
せめて回想モードの所くらいは何とか手放しで見たかったですね…
出来れば今作も回想シーンだけでもパッチ等で何とかして欲しい!とちょっぴり思うのですがシステム上大変そうなので次回作にその辺りの改善を期待したいなぁ…と思った次第でした。
たぶん、ADV部分(Hシーンに入るまで)に幾つか選択肢をちりばめておいてその選択次第でHシーンの分岐が自動的に組み合わさる、とかの方が恐らく色々なニーズの方々にも適してるんじゃないかと思うのですが
はじめまして! 妹ペットrepure、楽しんでいただけているようで、僕もうれしいです。
ご要望ありがとうございます。
シーン回想時に選択肢無しにという旨、了解です。次回作ではなんとか実現したいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!
![]() |
いつもご愛顧くださるみなさま。本当にありがとうございます。 これから冬コミに向けての制作に入りたいと思います。 ってゆーか、もう9月も目前じゃないですか! 今からフル回転で超ギリギリの予感(汗) それではまた今度〜(・∀・)ノシ |
お疲れ様でした!
先ほどC74での販売を終えて帰ってまいりました。
おかげさまで、列整理が発生するほどの行列と相成りまして、私どももうれしい悲鳴でございました。
まあ、その列がみるみる伸びていったのを見たときはさすがに青くなりましたが。
(ご近所様には大変ご迷惑おかけいたしました)
しかし、今日は場所が通気性の悪いところだったせいか異常な暑さで水分が足りず、自販機に買いに行ったら、うちなんかよりよっぽど長い行列が出来ていてとてもじゃないけど買えなくて、そのせいでちょっと生命の危機を感じました(苦笑)
とはいえ、たくさんの方々に来ていただいて、本当にうれしかったです。
さくらんぼ小学校に来てくださった皆さん、お疲れ様でした&本当にありがとうございました!!
妹ペットrepure、よろしかったらぜひプレイしてやってください!
さて、実は今回、ショップ委託の方、早めにスタートします。
早いところは明日あたりから販売開始です。
その辺はショップが出そろい次第、うちのホームページの方に載せたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました!
ども! 苦魔鬼轟丸です。
先ほど、コミケ会場に新作を搬入してきました!
というわけで、決戦の日も明日となりました。
ってことで、改めて告知でございます。
8月16日(土)
私立さくらんぼ小学校
西あ-13b
新作:「妹ペット -repure-」
冊子がついて、イベントではさらに特典の『妹ペット携帯クリーナー』がついてきます。
もしコミケ会場にいらっしゃるのでございましたら、ぜひお立ち寄りください!
それでは、会場でお会いしましょう!!
みなさん、お久しぶりです。苦魔鬼轟丸です。
いやー、モンスターハンター流行ってますよね。その流行りっぷりったるやちょっと尋常じゃない感じです。
この前もですね、ボイス収録に顔出しをしたんですよ。
そしたらもうそこはすでに話題がモンハンワールドなんですよ。
声優さん「苦魔鬼さん、モンハンされます?」
僕「あ、一応……」
監督「じゃ、1クエスト行きますか」
僕「えっ!? 僕まだHR1なんですよぅ、あぅあぅ」
は、始めてパーティプレイに誘われましたよ!(友達いないから)
なんか、麻雀みたいね(笑)
雀卓あって、麻雀好きな人がいると「ちょっと半荘行きますか?」みたいなそういうノリ?
接待モンハンとかもそのうち本当に実現するかもしれません。
「ワタクシなんぞ、まだティガにすら勝てないのに、さすが部長!」
「そんなこと言ってたら、上級のティガ2頭なんてどうするんだ? わっはっは!」
……ないか(苦笑)
ちなみに僕はようやく上級、HR5です(遅っ!)
そんなわけで、お待たせいたしました!
今回の夏コミ新作は 妹ペット repure です!
例によって体験版を用意いたしましたので、気になる方は是非遊んでみてください。
お気づきの方もおられると思いますが、『妹ペット』は過去商業作品としてリリースしようとしていたタイトルです。
とはいえ、過去に作っていたものは全て破棄して、シナリオもCGも全部書き直しました。
(いろいろ古くなってましたので…)
また同人化に伴い、今回は全部の話の『後半』をお楽しみいただく仕様と相成りました。
これは、もうとにかく最初から幼い妹たちとイチャイチャラブラブしたいんだっ! という欲求をかなえることが目的です(笑)
さて、今回の 妹ペット repure はいろいろと新しい趣向にチャレンジしてみました。
その一つが、『二人称』です。
大むか〜しのゲームに少しあったんですが、
「ここはあなたの部屋です」
みたいなメッセージが表示されることってありましたよね。
これって面白いですよね。主人公でもなく、登場人物ですらない、第三者が解説しているという文章です。
これは『二人称』という表現方法で、ゲームブックなどによく見られた手法なんですが、つまり、主人公とは別にガイド役が存在するというわけです。
この利点はなにかと言うと、解説役を他人が受け持つことで、主人公の考えを画面内に表示する必要がなくなるということ。
それによって、主人公とプレイヤーは同一性を保ったままゲームを楽しむことができるわけです。
主人公の考えてることを画面に表示した方が、より高度なストーリーを表現することができます。だからこそ今のゲームはそうしているわけですが、そのために主人公とプレイヤーの乖離が起きているというのが最近の作品の問題点というところでもあると思います。
それをこの二人称で解決しようというのが今回のもくろみの一つ。
また、昔のゲームって、主人公のコマンドがすべてコマンド化されていましたよね。
「見る」「まわり」
「調べる」「部屋」
「話す」「女の子」
なんてポチポチとクリックしまくった記憶がある人も多いはず。
昔のゲームはこういう方法で、主人公の『行動』を表現していたわけです。
しかし最近のゲームでは主人公の行動はほとんどが簡略化され、ストーリー分岐点の部分においてのみ『行動を選択する』という方法で主人公の行動を表現しているわけです。
昔のAVGは主人公を直接操作する、今のノベルゲームは主人公のたどり着くべきストーリーラインを選択するという、同じクリックでも意味が違うものになっています。
昔のゲームは主人公との一体感があり、今のゲームはより重厚なストーリーを表現できるというそれぞれにメリットがあるわけです。
そこで、 妹ペット repure では、主人公とプレイヤーの同一性を保持したいという目的のため、『主人公の行動のほとんどを選択肢とする』という方法を採ってみました。
小難しいことを書いちゃいましたが、内容はまったくそんな感じじゃないです(マテ)
ぶっちゃけると、エロいシ○プリを作りたかったんだ!>< ということでございます(ぶっちゃけすぎです)
挨拶代わりにキスしたりとか、「もう、しょうがないなあ」なんて言いながらフェラしてくれたりとか、そういう最初からイチャイチャラブラブできる世界にしたかったんだもん。
だから、主人公とプレイヤーの同一性というところにこだわってみました。
そんなわけで、もしプレイしてやってもいいぜと思う方は、ぜひ体験版を遊んでみてください。
手前味噌ではございますが、テストプレイしてみた感じだと、「やっぱりギャルゲーっていいよなー」とか思いました(笑)
楽しんでいただければ幸いでございます。
それではまた今度〜(・∀・)ノシ