![]() 私立さくらんぼ小学校 |
![]() ![]() 【ママの留守にワレメにいたずら】 お隣に住んでいる女の子、紫苑ちゃんとあなたは恋人同士。 午後3時、学校が終わるとママにはナイショのエッチな時間。 ママの留守に○学生の紫苑ちゃんにやりたい放題、中出し放題! ○学生鍵っ子少女とセックス三昧の気持ちイイおるすばん! 従順な紫苑ちゃんをいっぱい可愛がってあげてください☆ 全国同人ショップ販売店または、 ダウンロード販売サイトにて好評発売中! |
![]() |
2010.09.19 鍵っ子少女 感想のご紹介
2010.09.12 鍵っ子少女 修正プログラム更新
ども! 苦魔鬼轟丸です。
インストールしてるのに修正プログラムが「インストールされていません」と言ってきますその後の画面で「ディレクトリを」とか出ますが何ですかこれ?修正プログラムをもっと簡単に使えるようにして下さい
あれあれ? ごめんなさい。
こちらの環境では問題無く、インストール先が自動検出されるので、大丈夫と判断したのですが……。
すみません、まず念のため確認いたしますね。
インストールした後に、インストール先のファイル(kagikko.exe)を移動してませんよね?
また、インストールした後に、スタートメニューにある鍵っ子少女のショートカット名を変更、あるいは移動してませんよね?
普通こういったことはやらないとは思いますが、これをやってしまうと修正プログラムが正しく動作しなくなってしまうので、念のため確認いたしました。
すみません。もしそれでも自動認識しないということでしたら、お手数ですが、サポートにメールを投げていただけますか。
他の方でも同様の症状が出ると言うことでしたら、サポートにご連絡をお願いします。
ほんとごめんなさい。
さて、今日は新作 鍵っ子少女 に対して皆さんから寄せられたご感想を紹介してみようかなと思う次第。
全部紹介しきれるかわからないけど、できるところまでやります(苦笑)
鍵っ子少女クリアできました!
二日目真っ先に向かった甲斐がありました。とても良かったです♪
ありがとうございました!
次回も期待してますよ←
最後までプレイしていただいてありがとうございます。
この作品は賛否両論あるだろうなと思っていただけに、お気に召したようでなによりですw
今年の冬は本だけになるかと思うので、来年までお待ちください(^^; すみません。
ありがとうございました。
この作品を読んで感想を送るべきか迷いましたが書きます。正直言って「トラウマ」になります。パッケージにもHPにもこのゲームが鬱ゲーである事は書かれていないのでこの展開はとても驚きました。
ついでに疑問点を書きます。
(以下、ネタバレのため反転)
1.部屋は2部屋借りていたのか。
この寸劇を展開するには2部屋ないといけないと思うのですがどうなのでしょうか。
2.あの母親は8年で出所できるのか
演出上8年で出た事になっていますがあの母親の場合は殺人+幼児虐待+精神崩壊と刑期以外にもまともに世間に出せる状態ではないと思います。それなのに8年という期間で普通に出所できるのはおかしいと思います。
3.紫苑は母親とどう立ち向かうか
あの母親はストーリーからするといずれ娘に会いに来ると思います。それぞれの思いはあると思いますが、普通に考えればどちらかが死ぬ展開になると思います。でもそれだと続編は絶対書けないし、かといって懸念事項としてずっと残ってしまっています。あえてこの部分は演出上仕方ない事としてそのままでもいいかもしれません。
(反転ここまで)
以上です。
プレイしてくださってありがとうございます。途中から突然、内容が暗くなっちゃってホントすみません(汗)
ただまあ、個人的に言わせていただけるのであれば、僕はこういうのがエロゲーの面白いところではないかなと思うんです。予想外の展開って引き込まれるじゃありませんか(笑)
……あ、楽しくないですか。ごめんなさい orz
さて、疑問点についてです。
(以下、ネタバレのため反転)
お隣の部屋についてはまさにご指摘の通りです。この物語は主人公の部屋と、幼い紫苑のいる部屋の2部屋で展開しています。
例の人は勝手に上がり込んでいるわけですね(苦笑)
マップ移動で一瞬、家具のない景色が映るのは、お隣が『空き家』だからです。姿見にも部屋の真実の姿が映ってますね。
こういうことは本当は作中で明示すべきなんでしょうが、……ごめんなさい、書くの忘れました(汗)
それから8年で出所できるのかという点については、正直、そこまで考えてませんでした(汗)
殺されかけたので減刑があったということで一つ納得してやってください(苦笑)
それと最後の3についてですが、僕としては、さすがに殺人にまでは発展しないとは思うのですが、とはいえここから先は僕の出る幕ではありませんので皆さんのご想像にお任せいたしますw
(反転ここまで)
と言ったところで疑問については以上です。
ご感想ありがとうございました! 今後も私立さくらんぼ小学校をよろしくお願いいたします。
(あと、危うくトラウマにしてしまいそうでごめんなさい(苦笑))
鍵っ子終わりましたー
日記の「サイコサスペンス」というのを見てどうにも気になって購入し、そっちメインでプレイしましたので、苦魔鬼さんが本来読み手に予想させたいものと多少違うかもしれませんが私が想像した内容を少々お伝えします(楽しいイタズラは後日ゆっくりやり直します)
(以下、ネタバレのため反転)
頭悪いなりに予想しながらプレイしたのですが、まずママの所在ですが、「ママに内緒で遊ぶ」のに掃除や炊事をしている点の食い違いなどから死んでいるものと思いました。また紫苑ちゃんが頑なにドアを開けさせないのはそこに死体があるからだと思いました。
こういった予想から、主人公宅の浴室で冷やしているものは死んでしまった主人公の体自身だとてっきり思ってしまいました、自分の体臭を気にするシーンがあったので。
けれども七夕の願いなどからずっと一緒にはいられない、双方に外に出られない描写(主人公のほうは窓を開けれなかったり公園に出たりあいまいでしたが)紫苑ちゃんを光の世界へ、などとあったのでこの辺から誰が無事で誰が死んでるのかもうよくわからなくなりました。
ちなみにオープニングの語り、一人称が僕なので最初からどっちとも取れるなーと思いずっと考えていたのですが絞れませんでした。
ナレーションについては、氷の代金を払ったあたりから「あれ?」と思ったのですが納得のいく正体が思いつきませんでした。まさかこの話がほとんど主人公の認識の中とは・・・
(反転ここまで)
色々拙い文章で書かせて頂きましたが、印象としては、出だしのインパクトが強すぎあまりに意味深げすぎるのでまったく事前知識がない人でも色々考え過ぎてしまったのでないだろうか?純粋にロリとイチャイチャしにきた人が右手に集中できないのではないのだろうか?(笑)本編入ってから「え〜!」といわせる位のがインパクト的にもよかったのではないかと思いました。
最後ですが、なんか文句みたいな文章になってすみませんが自分は本編中心に読み物として面白かったです。いつもはロリの抜きゲーとして買ってるのですが、ロリなしでも苦魔鬼さんのこういう作風でまた読んでみたいなーと思いました。(でもやっぱしロリもいた方がいいかな・・・)
PS せかけんもこういう作風ですか?もしそうなら買ってみようかと思うのですが
どもです! プレイしていただいて、ありがとうございます。その上、感想までいただけて大変うれしく思いますw
(以下、ネタバレのため反転)
主人公の浴室で自分自身の遺体を冷やしてた。おお、なるほどと納得の発想力! 言われてみれば確かにそのように読めますね。
あれだけのヒントで主人公の死を予想していたのは、正直すごいと思いますw
それと、オープニングの一人称に気づくのも、かなり鋭いんじゃないでしょうか。僕だったらまったく気づかないと思いますw
(反転ここまで)
導入部分は無い方が良かったということで、確かにその通りですねw というか僕も結構悩んだんですよね(苦笑) マスターアップ直前まであそこをカットするかどうか……。
しかし因果関係がハッキリしたときのカタルシスを演出するにはあった方がいいかなと思って残すことに決めました。
でも、やっぱり無かった方がよかったかなぁ(苦笑)
こういう作風のものは、いずれまたやりたいと思いますね。もちろんできればロリで!w(世の中の状況が変わってなければいいけど…)
あ、そうそう。鍵っ子少女がお気に召したのであれば、少女と世界とお菓子の剣もオススメです。内容はミステリなんで。
第一弾 Route of AYANO は間違いなくオススメ。
第二弾の Route of NANA は、人を選びますが(苦笑)
そんなわけで、ご感想、本当にありがとうございました!
本編とエピローグ含め非常に楽しませて頂きました。
プロローグの辺りでなんかありそうだなぁ、とは思ってましたがまさかあのような事になるとは。
なんとなく殺戮にいたる病を思い出しましたw
で、一つ苦言を書かせて頂きますと、何故、何故エクストラと本編を完全別物でつくらなかったのです。
紫苑ちゃん可愛くてエロくて最高だったのですが、本編とエピローグ読んだ後だと息子が立ちません!
どうしてくれるんですか!w
やるなら本当にどっちか片方にして下さいw
本編とエピローグ知ってると辛くて辛くて。
殺戮にいたる病、我孫子武丸先生による叙述トリックの名作ですね。僕も「そういうことか!」と驚いた思い出があります。
今回の鍵っ子少女ではその叙述トリックを用いてみましたが、いただいたご感想を読む限りでは、上手く書けたみたいで胸をなで下ろしてます。楽しんでいただけたようでうれしく思いますw
さて、苦言については……ごめんなさい orz
お客様からは同じように抜けないという意見多数。あうあう(涙)
うーん、抜きゲーとストーリーの両立って難しいなあ。
少し時間をおくと気持ちの整理が付くと思うので、再チャレンジしてみてください(えー
こう考えてはどうでしょう。紫苑ちゃんにとっての幸せな時間(つまりイチャラブHシーン)をプレイすることこそ、彼女にとって最も幸せな時間を与える行為なのだと!
……無理ある?(苦笑)
そんなわけで、ご感想ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。
作品ですが、デジカメのハメ撮りはよかったですね。
アヘ顔ダブルピースってわけじゃないけど、ピースさせるのは僕のツボだったんでナイスでした。GJ!
ゲームパートはアイテム揃えるのは良かったんですけど、それをストックして好きに組み合わせるという形ではなく、特定のアイテムが揃うまでうろうろするというのは少ししんどかったですね。もうちょっとやるのが楽しくなるような仕様の方がよかったかと思います。
key作品か?と思わせるような感動演出も、今までの抜きゲーにはなかったし僕は良かったと思います。
苦魔鬼さんも成長してるなぁ、って思えてよかったです。
システム面ですが、ナレーションは即効オフにしましたw
テキスト出しつつナレーションを聞ける方がよかったですね。ナレーションオンにするとテキスト表示されないのでノーウェイトでさくさく進む自分にはちょっと合いませんでした。相変わらず声優さんに鬼畜な台詞喋らせるなぁ、とニヤニヤしながら聞いてましたけどね。
今後の要望ですが、
個人的には、苦魔鬼さんの信条には反するかもしれませんが、レイプものが抜けるんでサクッと出してくれないかなぁーとも思います。マンネリ打破で。まぁかなり危ない橋渡る気はしますけどね。でも折角の二次元なので多少犯罪臭い方が燃えると言うか。(危ない事言ってるなぁ俺)
私立さくらんぼ小学校は貴重なロリ分を補給出来るサークルなので、今後も応援しています。頑張って下さいね。
ども! 楽しんでいただけたようでなによりですw
ピースは今回初めてやってみましたが、僕も個人的に良かったと思いますw これからも入れていこうかなと思ってるくらいw
ゲーム部分については、すみません(苦笑) なんかゲームとして面白くできないかなと思ってやってみたんですが、あまり評判がよくないみたい(汗)
もっと精進いたしますです。はい。
ナレーションについては先週、修正プログラムを出しました。今さらではありますが、もしもう一度遊ぶ機会がございましたら是非どうぞ!
さて、要望についてですが、ちょっと犯罪っぽい方が燃えるというのはよく分かりますw
ただ、実際うちで扱ってるものはロリータというジャンルであるのに、さらに規制の厳しい凌辱との組み合わせは、かなり危険だとも思うのです(苦笑)
(なぜかうちは、ことあるごとに変な注目を集めますからw)
まあ、僕が凌辱はどうも好みじゃないというのがあるんですけどね!(こらw
子供と楽しくエッチというシチュエーションの方が、僕の好みなのです(ぉ
そんなわけで、ごめんなさい。そっち方面は期待しないでくださいな(苦笑)
その代わり、イチャラブHという方向ではがんばって抜けるようにしていきたいと思いますんでw
ご感想、ありがとうございました!
はじめまして^^
鍵っ子少女クリアしました 紫苑ちゃんとても可愛いです><
クリアするまでは部屋の中でえっちなことするだけかと思ってたんですが、まさかのディープなストーリーで唖然としました^^;
自分は泣きゲーが苦手で、本編を見てちょっと後悔;;
苺編とても期待して待ってます!頑張ってください><
初めまして〜! シナリオを担当してます苦魔鬼轟丸と申します。
泣きゲーが苦手……あああ、ごめんなさい。合わない人には本当に合わないですよね。今回の鍵っ子少女。
苺編、がんばって書くので、期待しててください。
って、苺編、かなり泣きゲーになっちゃうと思いますが(苦笑)
感想ありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますね。
心暖まる鬱ストーリーでした。メインストーリーの叔父さんは始め印象が強くて良い立ち位置だなと思ったんですけど、後半に出番がなかったのが少し残念でした。きっと主人公にとって叔父は心の支えみたいな人になっていたと思います。児童虐待、重いテーマで拒否反応を示す人も沢山いると思いますが、作品に虐待を取り入れている苦魔鬼さんを、自分は立派だと思っています。
さく小の作品は世間から白い目を向けられるものばかりですが、今後の作品を楽しみにしています。
ありがとうございます。この作品、ダーク系の物語が苦手な人には本当に辛かったようですが、そんな中、心暖まると言っていただけて、僕も渇を癒す思いですw
叔父さんについては、声優さんの力によるものが大きいと思います。
ボクシングの具志堅みたいなしゃべり方で、妙に可愛らしい雰囲気が出ていました(笑)
他の男性陣も良かったですよね。男子大学生の演技なんか、本当に真に迫っていましたし。
ああ、女性陣もすごかった。特に母親の熱演はすさまじいものがありました。
普通声優さんって喉を保護するために『叫ぶ』演技はあまりやってくれないんですよ。でも今回は母親役(奏雨さん)、さらに紫苑役(相葉さくらさん)のお二人には見事な絶叫をいただきました。
今回の物語は声優さんたちによって支えられたところが大きいと思いますw
おっと、話がそれましたが、叔父さんの出番はおっしゃるとおりもう少しあればよかったですよね(苦笑)
紫苑の家に侵入する直前にでも主人公が電話をするとか、入れようと思えば入れられたんですが……
……ごめん、実は面倒だったので省きました(こらーー!!!w
うん、あの場面は不要な枝葉はない方がスムーズに進行するからいいんだよ。うん(マテ
テーマについてのフォローありがとうございます。立派だなんてお言葉は僕になんぞもったいなく痛み入りますが、しかし、いただけたことをとてもうれしく思いますw
ありがとうございます。ユーザーさんに支えられて今のさくらんぼ小学校があるのだと、これからも気を引き締めて参りたいと存じます。
ご感想ありがとうございました。
鍵っ子少女・・・最高でした(*´ω`*)
最高でした(´;ω;`)
要望のようなものですが、エピローグ時に流れるEDが気になったのでBGM鑑賞があれば良かったなと思いました
感想、ありがとうございます( ´D`)
ありがとうございます(´Д`;)
鬱・泣きゲーでごめんね(苦笑)
さて、要望についてですが、ごめんなさい。BGM鑑賞モードはたぶん今後もやらないと思います。
BGMは素材として売ってるものを使用しているので、ミュージックモードのような音楽だけを聴ける構成は、その性質上、あまり好ましくないと思うんですよね。
(つまり、ミュージックモードって『BGM使用』として成立するの? ってのが微妙ということ)
まあ、そこまでうるさく許諾条件が厳密なものはないと思いますが、念のためということで納得してください。ごめんなさい。
……決して、作るのが面倒だからじゃないよ。本当ダヨ(←怪しい…
あ、ちなみに、今回のエピローグ時に流れるエンディング曲について書いておきますね。
歌は、うちの過去作 フレンズ -Child Flower- の主題歌のものを使用しています。
ダウンロード版には mp3 も添付してあるので、もしこのソフトに興味がありましたら、そちらをお求めくださいw
てなわけで、『鍵っ子少女』無事クリアしましたw
物探しにどんだけ時間かけさすんですか、あんたはwww
微妙な隙間とか、上とかーwww
もう、ほんとに大変でしたwww
ようやくCGコンプして、ラストまで見届けました。
いやー。。。んで、その内容ですがw
…重い!重いよ!!www
まさかの展開に、ショック受けまくりですよw
一番かわいそうなの、主人公だしw
自分の名前にしなかったらよかった〜〜〜〜!!!
とか、思っちゃいましたwww
それから、怖かったッスwww
夜中に一人でやってて、
「あれ?俺がやってるのは、ホラーノベルだっけ?」
と、錯覚するほどでしたw
いやー、とにもかくにも
楽しませてもらいましたw
せかけんは、残念ながら来年ってことで、
長々と待たせてもらいますwww
せかけんも、いよいよ最終章。
楽しみにしてるんで、よろしくです♪
冬のコミケは、きっと抜きゲーになるんだろーなー
と、思ってますwww
期待してますよー♪
てなわけで、風邪などひかず
これからも頑張っていってくださいねwww
僕も頑張りますwww
ども! お久しぶりです! ご就職おめでとうございますw
うらやましくなんかないんだからね!!(血涙)←私信w
さて、今回の作品も楽しんでいただけたようでなによりです。
アイテム探し、ちょっといじわるでしたかね?(苦笑)
ハードなエッチになるものほど難易度も上げようと思って、いろいろ変なところに隠してみたんですが……ゲームバランスって難しいですw
ゲーム内容の方は……重くてごめんなさい、ショック受けさせてごめんなさい、怖くてごめんなさい(苦笑)
(どんだけ謝ってるんだw)
そういえば、今回、サスペンス仕立てにしてみましたが、こういうのってさくらんぼ小学校では初になるんですよね。
だから、『怖かった』と言っていただけで、なによりです!!(笑)
まあ、それは冗談ですが、楽しんでいただけたようで、ほっと一安心ですw
お心遣いありがとうございます。
来年に出るであろう、少女と世界とお菓子の剣 〜Route of ICHIGO〜、がんばりますw
お互いがんばりましょうw
ではまたいずれ!
今日はここまでとさせていただきます。
残りの感想はまた後日にご紹介いたします。
ではでは〜!
ども! 苦魔鬼轟丸です。
新作 鍵っ子少女 が発売されて早一ヶ月。皆様、プレイしていただけましたでしょうか。
先月の日記にもありますが、実は泣きゲーだったりするので、そういうのがお好きな方は是非遊んでみてください。
(もちろん、抜きゲーとしてもお楽しみいただけますw)
作ってる僕自身、こういうのは賛否両論の内容かなぁとドキドキしてましたが、ストーリーについてはわりと『賛』の意見が多くてほっと胸をなで下ろしてます。
まあ、ゲーム性の方で『めんどくせぇ』という声が聞こえてきたりしますが(汗)ごめん
さて、そのアイテム探しですが、ネットの感想などを見て回ってますと、皆さん、一番難しかったアイテムを挙げてらっしゃいますね。
一番多いのが『カッパ』。これはまあ、わざと意地悪にしたので当然なのですが、ただ、他にも『布団叩き』『傘』『エプロン』とわりとばらけた印象があります。
ゲームバランスって人によって捉え方が違うので一概には言えないかも知れませんが、こうしてばらけてるところを見ると、ほどよい難易度だったと言えるかもしれません。
言えるかもしれません!
……あ、言えないですか? ごめんなさい orz
今はネットがあるので、答えを知ろうと思えば簡単に分かる時代ではありますが、しかし答えを見る前に、とりあえず自分でチャレンジしてみると、意外な充足感が得られるかもしれませんよ(清らかな笑み)。
…………。
ええ、そうですよ? セルフフォローですよ!!w
そんなわけで(?)修正プログラム更新のお知らせですw
鍵っ子少女 バージョン1.2 アップデートプログラムをアップしました。
こちらのサポートページからダウンロードしてご使用ください。
今回はパッケージ版、ダウンロード版、両方とも対象となります。
新しい訂正箇所は、ロード後、オートモードが効かなくなるバグを修正しました。
また、『ナレーション』ボイスをオフにする条件が分かりにくかったので、オフにしやすくしてみました。
(今までは、ナレーションのテキストを表示させないとオフに出来なかった)
ボイスをオフにした場合は、忘れずに『ナレーションのテキストを表示させる』にチェックを入れてください。
そうしないとナレーションが完全にオフの状態になってしまうので。
(一度クリアした場合などはその方が楽しめるかもしれません(後述))
さて、この変更によって、以前は出来なかった、『ナレーション完全オフ』が出来るようになりました。
つまり、ナレーションのボイスもテキストも表示されないという状態です。
この状態にしてプレイすると、また新しい発見があるかもしれません。
なんでそんなことを言うかというと、実はこの鍵っ子少女のテキスト、主人公がナレーションと会話しているようにも取れるし、会話していないようにも取れるように書いてあるからなんです。
↑ナレーション有り。こっちでは主人公とナレが会話してるように見える。
↑ナレーション無し。こっちでは主人公が『ママはもういない』と言ってるように見える。
これによって微妙に意味が変わる場所が何ヶ所か出てきます(そんなに多くはないですが)。
だからナレーションは主人公に無視されてるとも言えるわけです。それであのエンディングへと入っていくわけですね。
どうしようもなく暇という場合は、時間つぶしにでももう一度プレイしてみるといいかも。
……まあ、些細な違いでしかないですが(苦笑)
今回は、修正プログラム更新のお知らせでしたー。
(それと誰も気づいてくれなそうなところを自ら解説(涙笑))
次回は……皆さんからの感想のお便りが結構来てるので、それを紹介できたらいいなあという夢を胸に抱きつつ、更新しなかったらごめんと先に謝っておく苦魔鬼轟丸でした。
では〜!