![]() 私立さくらんぼ小学校 |
![]() 私立さくらんぼ乳学校 |
2016.12.30 コミックマーケット91、お疲れ様でした!
2016.12.28 コミケ直前情報!
2016.12.26 イベント情報ページ公開
2016.12.19 入稿完了!
2016.12.12 いたシミュ同人誌
2016.12.05 冬コミ作品
コミックマーケット91
お疲れ様でした!!
私立さくらんぼ小学校ブースに来てくださった方、ありがとうございました。
特に今回は、いつもご投稿くださる方とお会いできて、貴重なお話が出来ました。
お会いできてとっても嬉しかったです!
それから、新刊をお買い上げくださった皆様、本当にありがとうございました!
今回、会場での頒布数は、
434部でした!
うちが過去出した同人誌の中では最高売上です!
さすがマコちゃん!!
この子、やっぱりなにか持ってますw
これも普段から『公園いたずらシミュレータ ver.MAKO』をお支えいただいております皆様のお力があってのもの。
そのことを、身に染みて感じております。
皆様、本当にありがとうございました!
新刊の『マコちゃんで遊ぼう』
委託販売が始まりました!
こちらのお店で買うことができます。
商品へのリンク
![]() | メロンブックス | マコちゃんで遊ぼうページ |
![]() | げっちゅ屋 | マコちゃんで遊ぼうページ |
![]() | D-STAGE | マコちゃんで遊ぼうページ |
![]() | とらのあな | マコちゃんで遊ぼうページ |
![]() | まんだらけ | マコちゃんで遊ぼうページ |
その他のお取り扱い店
コミケに来られなかったという方は是非、こちらでお求めください!
早いですが、私立さくらんぼ小学校の2016年はこれで締めたいと思います。
それから、1月2日、9日の日記はお休みさせてください。
1月16日から再開となります。
それではみなさん、よいお年を!
明日12/29、コミックマーケット91始まります!!
先ほど前日搬入の確認に行ってきました!
今回の新作は、同人誌!
ちゃんと出来上がってます!」
中はこんな感じ。
本文36ページなので、結構厚いです!
読み応えあり!!
場所はここ!
西 れ-54a
西1ホールの隅っこになります。
今回は西2ホールが企業なので、そのついでにでも寄ってください。
ぜひ、お会いしましょう!!
あ、その際、苦魔鬼やみそおでんにお声がけくださるときは、「くまき、居ますか?」とおたずねいただければ幸いです。
売り子さんは僕の友達が適当に立ってることが多いので(笑)、僕やみそおでんではない可能性がありますからね。
(まあ、今、僕は髪が長くなってるので、長髪にしてる汚いおっさんがいたら、苦魔鬼だということはすぐわかると思いますがw)
それから、過去作の在庫についてですが…。
公園いたずらシミュレータ ver.MAKO 1.2
残り10本です!!(汗)
150本くらい残ってるから十分かなと思ってたんですが、ショップさんから追加発注が入っちゃって…(滝汗)
というわけで、欲しい方はショップ委託のほうで…(ぉw)
それ以外の過去作は、会場にてお問い合わせください。
在庫表もご用意しましたので、「過去作の表を見せてください」とおっしゃってくだされば、お出しします!
それでは明日!!
ども! 苦魔鬼轟丸です!
皆様はクリスマス、いかがお過ごしでしたか。
まあ、僕の場合、チキンでひたすらビールを飲む日なんですけどね!!
(もちろん一人酒ッス!)
しかし、大量のビールとチキンを食べると、人間それだけで幸せを感じるというものです(笑)
おかげさまで、平穏な新年を迎えそうです^^
うん? なにか忘れてる?
まあ、いいか。
Google Earth VR というソフトをやってみたんですよ。
名前の通り、VR で見られる Google Earth なんですが、
これ横から見られるんですね!
普段自分が使っている駅も、
あの急な階段が、わりと平たい!!
なんて変な感動があったりしますw
うん、ここは…?
うっ! あ、頭が…!
なにかを…なにかを思い出しそうな…!
う、うあああああああ…!!
コ…ミ…ケ…。
コミケ!!!(゚∀゚)
というわけで、コミックマーケットが目前に迫ってますw
私立さくらんぼ小学校、イベント情報ページ、公開中です!!
新刊はいたずらシミュレータの同人誌!
本文36ページ、漫画部分だけでも33ページの大作です!!
ファンの方はぜひどうぞ!!
言葉を介さずにお互い無言でエロいことに向かうシチュいいなあ…
ありがとうございます!
サイレント漫画ってエロ漫画と相性がいいと思うんですよね。
ネームなしで物語を表現するのって大変だとは思うんですが、でも、その一方で言葉が要らない良さというものが表現出来るのではないかと。
特にマコちゃんと主人公のような、セックスで友情を深める二人を表現するにはピッタリの表現法なのではないかと思って、サイレント漫画方式を採用してみました!
ぜひご堪能ください!
こんにちは、(個人情報なので中略)このHNは私が心酔している『せかけん』シリーズの超かわいいキャラクター、苺ちゃんからとりました(完成マダかな〜?w) さて、ジャンルコードの変更などもあり、さくらんぼ小学校さんが1日目というのは何とも不思議な気がします。28日の仕事おさめ後、即上京する関係で、1日目のサークルさんは、暴風雪などの大きな交通の乱れが毎年若干気になるのですが、特段何かそういうことがない限りお伺いする予定です。
夏コミ後にこのブログでお返事をいただきましたので、苦魔鬼先生がいらっしゃったらご挨拶させていただきますね。その際には、上記のハンドルネームでお声がけさせていただきます。なにとぞよろしくお願いします。
お久しぶりでございます!!
ネーム、左様に読むのですね! 承りました! ぜひ会場でお声がけください!
そうそう。注意点として。
会場では僕が売り子をやっていないことが多いので、
「苦魔鬼はどこ?」
とお問い合わせいただければ幸いです。
お会いできること楽しみにしております!!
それでは会場で!!
いつもお疲れ様です
こういうシチュの同人誌・ゲーム・CG集、もっと出てほしいですね、大好きです
声を大にしてもう一度いいます
大好きです
僕も大好きだ〜〜!!
このようなシチュエーション、本当にいいですよね!!
普段僕は、やたらと文章を書いてしまう傾向が強いのですが、今回は文章一切なしにしてみました!
(僕は構成だけ書いて、みそ先生に渡しました)
実はこういうのあこがれていたんですw
楽しんでいただけましたら幸いです!!
お便りありがとうございました!
今回は同人誌です!
結構読みごたえあると思うんで、みなさん、是非どうぞ!
公園いたずらシミュレータ ver.MAKO 同人誌
無事、入稿しました!!
トラブルがなければ、問題なく発売できそうです!
同人誌のマコちゃんの「この豚が……」という上から目線が別の需要を掘り起こしそうです
ああ、言われてみると…確かに…(ごくり)
一応、周りを気にしてるという描写なんですけどもねw
しかし、マコちゃんに見下されるのは、それはそれでありかもしれませんね。
追加イベントでそっち系のプレイも入れればよかったなあと今さらながら思ったりw
お便りありがとうございました。
学習を脳に定着させるには長期の睡眠時間が必要だそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4594071023/
睡眠時間はできるだけ7時間以上取るように努力してます。
…が、実際は6時間も行かないくらいですかね。
どうも目が覚めてしまうのですよね。神経が細かいのかもしれません。
業界のことについて、一ユーザーとして質問があります。
どうして、卑猥語にピー音を入れる商業ゲームが多いのでしょうか?
本来、法律では放送禁止用語はありません。
(乞食とか、キチガイとかも、差別擁護団体を恐れたただの自主規制)
話が逸れましたが、私は淫語フェチでしてピー音なしにストレートに女の子が喋ってくれることに興奮します(恥じらい関係なく言ってくれるだけでOKなチョロイ男です)。
それが阻害されるのは残念無念なのです。
特に商業ゲームに多いのです。何故なのでしょう??
せめて、ピー音の有無をユーザー側で選べるようにして欲しい(パッチとかで)
うーん、これについては、裏の事情があるのでちょっと書いていいか分からないのですが…。
(といいつつ書いちゃうわけですが(苦笑))
ピー音は声優さんの要望によるところが大きいというのが答えです。
声優さんサイドから「修正を入れて欲しい」という要請が来るんですね。
もちろんそれがご出演いただくための条件となります。
人によっては卑語・淫語完全NGという方もいらっしゃいます。ピー音の修正すらもNGというわけです。
その場合は、シナリオからワードを消したりします。
また、出演名を出さなければ(あるいは変えれば)、卑語淫語を消さなくてもいいという声優さんもいらっしゃいます。
最近はこのタイプの方が多くなってきましたかね。
このあたりは声優さんによって違うという感じです。
しかし大抵の場合、『卑語淫語にピー音を入れる』か『声優さんの名前を伏せるか(変えるか)』のどちらかの選択を迫られることとなることが多いですね。
商業作品にピー音が多いという話ですが、萌えゲーの場合、作風からいって直接的な卑語淫語はあまり重要ではないでしょう。だったら声優さんの名義の方が大切ということになると思います。声優さんには固定ファンがいらっしゃいますから、それだけで売り上げが上がるのなら、そちらの方がいいわけですよね。
このあたりが、商業作品にピー音が多い理由であるかと思います。
そして、なぜ声優さんサイドから卑語淫語NGの要望が出るかということについてなのですが、理由ははっきりとは存じません。
ただ、そこにはアダルトを取り巻く事情が関係していることは察することができます。
これは実際に声優さんから聞いた話ですが、アダルト作品に出演した声優さんはNHK等に出られなくなってしまう掟があるんだそうですよ。
アダルト作品への出演というのは我々が思っている以上に世間での反発が大きく、差別的な扱いを受けることも少なくないようです。
だから名義を変更したりするわけですね。18禁への出演の場合は。
名義一つでこれですから、卑語・淫語での出演を嫌がるのも致し方ないでしょう。
声優さんのピー音を入れたがる理由はこの辺にあるのではないかと思います。
なお、僕も卑語・淫語は好きですよw
シナリオを書いてて痛感するのですが、どれだけ猥褻な表現を書き連ねても、「おまんこ」の一言には敵わない(苦笑)
それを婉曲に表現するのがシナリオだろうと言われちゃうかもしれませんが、長年書いてきて、これは本当に痛感しました。
言葉の力はすさまじいものがありますよ。
なので、僕の作品では2013年あたりから、淫語が頻発しています。
だってその方がおちんぽにビンビン来ますからねw
2000年から12年間書き続けて、ここに至ったのです。卑語・淫語の力の前に屈したと言っていいでしょう(苦笑)
というわけで、卑語・淫語を取り巻く事情は以上です。
パッチなどでの対応は出来ないという事情はおわかりいただけると思います。
お便りありがとうございました!
同人誌入稿のご報告でした。
来週は、コミケ情報ですかね。
それではまた!
冬コミ作品が少しずつ出来つつあります。
このペースなら、なんとか間に合いそうです。
(ただ、締め切りの都合から、いつもとは違う印刷会社にお願いするので、その辺でトラブルがなければいいんですが…)
というわけで、冒頭の数ページをちょっとご紹介。
と、いいところですが、
続きはコミケで!w
今回はこんな感じで台詞一切なしのサイレント漫画になる予定です。
今回、いたずラブに対するご感想をいただきましたので、その後紹介です。
苦魔鬼さん、ロリこんにちは。
今年はさく小の新作ゲームが出ないそうですので、私はさく小の過去の名作を色々とプレイしています。最近いたずラブをクリアしたので、今更ながらいたずラブの感想を投稿させて頂きます。現時点で椎子ラブは未プレイですが、いたずラブの感想を思い付いた時点で文章が長くなったので投稿します。
本当にお忙しい時に長い文章を送って申し訳無いです。お時間が無ければ無視して頂いて構いません。
私はいたずラブをプレイして、作品全体に漂う現実感がとにかくすごいと思いました。
背景がイラストではなく実写になっているのにはリアリティがありました。主人公(以下、駄一郎)の日常生活は、オタクの端くれである私には親近感を感じさせるものでした。私の偏見だったら恐縮ですが、駄一郎の性格や思考パターンは苦魔鬼さんご本人にとても近いように思いました。いたずラブの世界は、苦魔鬼さんや日本各地に遍在するオタク気味の男性の現実の延長上にある世界という感じがしました。
椎子さんの性格やエロシーンの描写も生々しかったです。椎子さんは、実在する少女であるかのように現実感のある筆致で描かれた少女だと思います。駄一郎のような男が椎子さんのような少女と愛を育むのは、現実ではそう簡単に実現しないことだと正直思います(苦笑)。そこで、現実では実現困難なロリコンの夢を現実の延長のような世界で叶えたところが、いたずラブのすごいところだと思いました。
いたずラブという作品には、「現実世界ではやりたくてもできないようなことを、現実の延長のような世界でやれる楽しさ」があると思います。この楽しさは、エロゲーに限らずゲーム全般に共通する楽しさの一つだと私は考えています。例えば現実世界ではできないような大冒険をしたり、現実で実際にやったら逮捕されるような痴漢行為をしたり、やりたい放題できる楽しさがゲームにはあると思います。こういう楽しさは今流行のVRやポケモンGOにもあると思います。
今後エロゲーにVRが本格的に導入されるかどうかは定かではありませんが、とりあえず「現実の延長のような世界で好き放題できる楽しさ」をVRから学ぶことが大切なのではないか…と、苦魔鬼さんの最近の日記を読んで思いました。
いたずラブは現実の延長のような世界で駄一郎がリア充になっていく物語なのですが、この作風はせかけんや鍵っ子少女とは対照的だと思いました。せかけんや鍵っ子の世界には夢や偽りが介入しているので、いたずラブと比べて最初からどこか信用できない感じがします。しかも物語が進むにつれて夢や偽りが崩壊し、不幸な現実が暴露されるような展開になっていきます。「現実感のある世界で夢を叶えていく」いたずラブは、「虚偽に満ちた世界で夢を破壊する」せかけんや鍵っ子とは正反対の作品だと言っていいほどだと思います。
こうした作風の違いがよくわかるのは、せかけんナナ先輩ルートのおまけシナリオである「いちごラブ」でしょう。「いちごラブ」の前半には、ミノ君と苺が日の当たる公園でお菓子を食べる場面があります。そこでミノ君は、「こういう幸せをずっと望んでいた」という気になるわけですが、これは何気にとても重要だと思いました。いたずラブで駄一郎と椎子さんが過ごした公園は、ミノ君や紫苑が切望していた幸福の象徴のように思えます。ミノ君や紫苑は不幸を背負っていて、椎子さんや公園は幸福を背負っている感じがしました。
結論としては、いたずラブは苦魔鬼さんの文才が売り上げにつながる形で炸裂した作品だと思いました。苦魔鬼さんの現実的な作風が世界を現実の延長のように見せ、現実ではできないようなことを可能にした作品だと思います。現実ではできないようなことができるという点で、いたずラブにはゲームらしい楽しさがあると思います。
せかけん苺ルートのおまけシナリオではミノ君と紫苑と椎子さんの世界がクロスオーバーするわけですが、せかけんと鍵っ子といたずラブは主題的にもクロスオーバーしているところがあると思います。夢と現実、不幸と幸福を行き来する一連の作品として、クロスオーバーしていると思います…とかキザなことを言って筆を置きます。偉そうなことを言ってすみません。何かの参考になれば幸いです。
ロリこんにちは! お手紙ありがとうございます。
いたずラブ、プレイしていただけたのですね! 嬉しく思うとともに、ご感想をいただけましたこと、ありがたく存じます。
さて、現実感がすごいとのこと、もうまさしくそれこそいただきたかったお言葉であります。
いたずラブという作品は、企画書の派生から生まれました。
当時、最初はごくごく普通の抜きゲーを考えていたのです。写真などではなく、普通にCGを使った、オーソドックスな抜きゲーを。
それで、企画書を書いていたのですが、その際、自分で撮った写真に既存のキャラを重ねたサンプル写真を作ったんです。
こんな感じで。
ところが、なんだか思った以上に、妙なリアル感がある…。
まあ、背景だからリアルなのは当然なんですがw この『画』が面白いと思ったんですね。
そこから、背景を実写にしてしまって、その中にキャラを描き込んではどうか? というアイディアが生まれ、即座にそれを試してみた、それがいたずラブでした。
また、主人公の思考についてなのですが…いたずラブは、まるでブログでも読んでいるかのような、砕けた文章となってます。
これは当時、さくら剛さんの旅行記を読んでいたところによるところが大きいです。氏の旅行記はギャグテイストあふれた文章が特徴で、それはもうページをめくれば爆笑が待っているという非常に愉快な内容なのですが、あまりの面白さに『今回のゲームはこれで行こう!』と影響され、あのような文章になったという経緯があります。
そういうわけですから、主人公の思考が作者っぽくなってしまうのは致し方がないのですが、それゆえ批判を受けるかと思っておりましたが、親近感をおぼえたというご感想に救われた思いで一杯になります。
そして性格についてのお話なのですが、ご感想にある『駄一郎のような男が椎子さんのような少女と愛を育むのは、現実ではそう簡単に実現しない』とのご指摘。いや、ここまで看破されてしまうとは、すごいというか、そのご慧眼に心底、驚いております。
この作品の主人公は非常に弱々しく、小学生の椎子に対してですら「さん付け」をしてしまう、情けない男です。それは最初から意図的に設計されたものであります。
ロリータゲームは構成上、主人公が攻めの性格で少女に手を出すか、少女側が攻めの性格で主人公を困らせるかのどちらかのスタイルになります。
しかし、どちらもお約束の上に立脚していて、リアリティにもとる部分があります。
いくら主人公が攻めの性格だからといって、大人が子供を口説いたり攻め落としたりすることは、いささか現実的ではないかと思いますし、少女が攻めの性格で大人の上手に立って、性的満足を与えるという展開もあまりにファンタジーが過ぎています。
そういう作品が悪いとは言いませんが、今回はそういったお約束から違ったことを試してみたいという要求がありました。
そこで、二人とも『受け』の性格にすることで、作品を作れないかと考えたのがいたずラブです。
本来なら、攻め主人公に『攻略される側』である性格の椎子さん。
本来なら、攻めヒロインに『なし崩しにされる』性格である駄一郎。
この二人を同時に成立させること。それがいたずラブにおける、僕なりの成果だったりします。
ですから、椎子さんと主人公の性格に言及なさった上で、非現実とリアリティのあり方へのご感想を述べられた貴方様は、この作品の本質を見抜いたと評価せざるを得ません。丸裸にされている気分です(苦笑)
また、余談ではありますが、VRは楽しいですよ〜w
ゲームの中に入ると、全然物の見方が変わるということを教えてくれます。
ただ、今のところPSVRはソフトが全然揃ってないので、イマイチオススメしづらいところがありますが…。
(一応、12月17日から再販売だそうです<PSVR)
いたずラブがせかけん、鍵っ子少女と対称的であるという点、これはお世辞抜きで「なるほど!」と納得させられてしまいました。
おっしゃるとおり、どれも現実と虚構が交錯する作品ではありますが、そのあり方がまったく正反対に位置していますね。
そして、僕がなぜあのとき「いちごラブ」を作ったのか、そして「いたずラブ・クロスオーバー」を作ったのか、理解することができました。
僕はただ単に苺のエッチシーンを追加するくらいにしか思ってませんでしたが、それだったらなにも「いたずラブ」世界とクロスオーバーさせる必要はなかったわけですね。
僕の中で、苺とミノにとっての理想世界はこれなんだという気持ちがあったのでしょうね。自分でも気がつかない気持ちみたいなものが。
まさかそれを貴方様に教わるとは…、その洞察力に感服いたします。本当に。
そして、作家は皆得意とするテーマというものが存在していますが、僕の場合、『夢と現実、不幸と幸福を行き来する一連の作品』これなのかもしれません。
今回、貴方様からいろいろ教わりました。大変ありがたく存じます。
どうか、今後もおつきあいいただければ、嬉しく思います。
ご感想、ありがとうございました! とても勉強になります!!
お返事ありがとうございました。
おふろでぴゅっぴゅ!!の件を投稿した者でございます。
「これOKなの?」の部分ですが、
DMMやDLsiteでスジはOKなの?って事です。
おふろでぴゅっぴゅ!!では作中にモザイクなしでスジが書かれてます。
体験版のプロローグ部分でも立ち絵で描かれてます。
さく小さんは作中でスジを断念したり、
Webサイト上で性器の隠蔽処理なしって事でつつかれたり
してたようなので(相手はソフ倫ですが)
疑問におもった所存でございます。
判りにくくて申し訳ありませんでした。
こちらこそ、申し訳ございません。
お客様にご説明の手間をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。
また、お心遣い大変、感謝いたいます。
なるほど、スジのお話だったのですね!
確かにスジ表現は許されるのか許されないのか、非常に分かりにくいところがありますよね。
僕もうっかりすると、なにがOKだったんだっけ? とあやふやになってしまいます(苦笑)
さて、スジ表現の可否についてなのですが、スジは性器ではないとする判断と、性器であるという判断が入り交じっていて、販売店等によって差違があるというのが実情です。
つまり、お店によって違う。
また、漫画における『線のみのスジ』と、カラーイラストやCGにおける『色のあるスジ』とでも、判断が変わったりします。
ですので、疑問に対する答えといたしましては、
『売ってる場所(お店)によって違う』
ということになりますね。
だから件のゲームは、一切の瑕疵なく、お店のルールに従って堂々と売ってなさるのだと思います。
なお、うちの場合、2013年冬からスジに修正を施しています。
スジOKのお店向けにスジ有りのバージョンなどを用意することもできるのですが、それは膨大な手間がかかってしまうので、コミケ準拠という形をとっております。
うちは「まずコミケありき」と考えていますので!
お便りありがとうございました!
今週はこの辺で!
すみません。レスしてない方はまた次回に!
では〜!
ども! 苦魔鬼轟丸です。
えーと、今週は冬コミの話でも。
まず、今作ってる新作は、当然のように間に合いません(ぉぃ
一応がんばってはいるんですが、おさわりゲームってアホみたいに時間がかかるので、来年の夏コミも無理なんじゃないかというくらい難航しています。
↑今作ってる女子高生睡眠姦おさわりゲーム
ただ、新作が一切ないとなると、コミケへの参加も本当に申し訳ないとなってしまうので、今回は同人誌で行くことにしました。
というわけで、先月からみそ先生には取りかかってもらってます!
いたずらシミュレータ同人誌。
まあ、内容の説明は不要だと思います。
公園でマコちゃんとひたすらエロいことをするだけの内容なんでw
いたシミュファンの人は是非どうぞ!
ごめんなさい! 今週はこの辺で!
お便りくれた方、次回以降にお返事します。
いたずラブへのご感想くれた方、必ずご紹介しますからお待ちくださいね。
では、また!